5月18日(日)午後、同盟国立キリスト教会の子どもイベント「逃走中」に、最強ハンターとして召喚されました。
※せっかくなのでのぞみ教会の子どもたちも参加させてもらいました。
この日を待ちわびていたのは、何も子どもたちだけではありません。私自身も、しっかり準備しておりました。黒スーツ上下、ユニクロでゲット。さすがに礼服を使うわけにはいかないので(笑)
実はこのイベント、3月に予定されていたのですが雨で延期に。ついにこの日、曇天と蒸し暑さの中で開催されました。雨じゃなくてよかった…と思いつつ、走ったそばから全身びっしょり。
「シャワー浴びたの?」と笑われましたが、いえいえ、ただの超汗っかきです。

👟教会版「逃走中」
「逃走中」といえば、ご存じの通りテレビ番組。ハンターが逃走者を追いかける、あの緊張感たっぷりの企画です。
今回の教会版「逃走中」も、ただの鬼ごっこではありませんでした。
徒競走でハンター放出数が決まる勝負、ゴミ拾いミッションでは拾ったゴミの重さでボーナス時間が加算されるなど、工夫がなされていました! ハーフタイムには賛美と紙芝居の時間もありました。
🏃♂️最強ハンター、Takanoriと共に
私と並ぶもう一人の最強ハンター、それはTakanoriさん。
のぞみ教会CSの教師であり、共にマラソンを走る仲間でもあります。
「子どもたちに全力で仕えるために走力を鍛える」──それが我々の信念です(?)

当日は2人とも、YouTubeでテレビ版ハンターの動き方を事前に研究。無駄な動きはせず、目線は下げず、無言で全力疾走。
妻から「ハンターのオーディション出たら?」と言われたので我ながら結構クオリティ高かったと思います。子どもたちの悲鳴(歓声?)が、何よりの評価です。※この格好で二人が上公園についた時、「えっ、撮影?」とかざわついていたのでいい感じで仕上がっていたと自負しています。
公園の中を縦横無尽に走る子どもたちの姿。目を輝かせながら逃げる背中を、こちらも汗だくで追いかける。そう、これが最強ハンターの使命なのです。


🤝実現できた、合同イベント
このイベントを一緒に仕掛けた国立キリスト教会の小川先生とは、同世代。
「いつか何か一緒にやりたいですね」と話していたことが、ようやく形になりました。

同じ国立市にある教会が、地域の子どもたちと笑い合い、走り、汗を流せたことは、何にも代えがたい喜びです。
またこうした合同企画ができたら嬉しいですし、今度はもっと多くの教会や地域の方々と連携して、さらなる“作戦”を練っていけたらと思います。


にほんブログ村
